〈グリストラップの清掃作業を簡単にし、バイト代等の人件費を完全カットできる画期的な装置をご案内します。〉
現在は大丈夫でも近々には、こんな事態になるのは目に見えています。私は、ネズミ・ゴキブリの駆除で、いろんなお店に行きます。そのたびに、グリストラップの清掃は大変だろうなあ、する人は嫌だろうなあと思っていました。硬くなった油脂汚れが大量にたまって、プーンとなんとも言えないいやな臭い。腕をつっこんで、油汚れにまみれたゴミやドロドロをかき出し、もうベトベトになって作業する人を想うと、本当にかわいそうだなあと思います。
これらを解決するのが『ジョーカー』です。じっくりと比較・検討してください。

オゾンとは、常温では無色で独特の刺激臭の気体で、その特徴は非常に強い酸化力を持っていることです。これと同時に、処理後の無機塩濃度の増加や汚泥の発生がなく、分解後は酸素ガスになることから有害物質を生成しない等、難分性有機物の分解除去に対して優れた特性を持っています。
オゾンを利用した他の機器では、部屋を空気殺菌するものが良く知られており、病院とか飲食関係では院内感染防止や食中毒防止につかわれています。

| 処理方法 | オゾン 『ジョーカー』 | バイオ |
|---|---|---|
| 処理概要 | 汚水内でオゾンを曝気(エアレーション)させ分解する。 24時間フルタイムで油脂分解する。 |
汚水内に直接微生物を投与し分解する。 流水中はバイオも流れ出るので、閉店後の限られた時間しか分解しない。バイオをたえず補給する必要がある。 |
| 油脂分解と清掃 | 固まった油脂をも短時間で分解する。殺菌効果も非常に高いので腐敗臭がなくなる。 固形物・土・砂は分解しない。 残渣バスケット以外ほとんど必要ない。 |
バイオの量と油脂の量とのバランスがあえば一定の効果はある。脱臭効果は、低い。 バイオは生きている為、気温・水温に影響を受け、効果が不安定。バイオの死骸が沈殿汚泥となる。 固形物・土・砂は分解しない。 |
| ランニングコスト | 電気代のみ ジョーカーは54W(870円/月) 消耗部品の交換 高電圧発生器 (21,000円/2年 875円/月) 高圧放電管 (21,000円/1年 1,750円/月) |
エアレーション用ポンプの電気代と、バイオの補充として毎月8,000円~20,000円 |
| 初期費用 | 本体価格 651,000円 工事費 0円~50,000円 |
エアレーション用ポンプ代とバイオ自動投入機器代 50,000円~400,000円 工事費 同じく必要 |
本体価格のリース・ローンの計算表
| リースの場合(リース期間満了後に、再リースか買取が必要) | |||
| 5年リースの月額 | 5年リースの総額 | 6年リースの月額 | 6年リースの総額 |
| 12,434円 | 746,046円 | 10,676円 | 768,701円 |
| ローンの場合(買取) | |||
| 4年ローンの月額 | 4年ローンの総額 | 5年ローンの月額 | 5年ローンの総額 |
| 15,100円 | 729,120円 | 12,400円 | 748,650円 |
設置前
《1週間無料モニター実施中!》
効果をその目で確かめてください。
1週間無料モニター実施中!
設置は簡単です。1週間の設置で、グリストラップの清掃作業を1ヶ月先延ばしにすることが出来ます。



お得な『ジョーカー・ミニ』が出ました。
本体価格は ¥472,500-(税込) です。


《スーパーマーケットの惣菜作業場》
| 仕 様 | |||||
| 型式 | JK-60-100 | 吐出風力 | 60ℓ/min | 重量 | 21kg |
| 定格電源 | AC100V | オゾン発生量 | 100mg/h(一定条件下) | 構造 | ステンレス製・防水 |
| 定格周波数 | 50Hz/60Hz | 動作温湿度 | -5℃~40℃/80%RH以下 (結露なきこと) |
安全装置 | 漏電ブレーカー 異常時運転停止 |
| 消費電力 | 54W | 寸法 | 縦415mm×横340mm ×奥行257mm |
設置場所 | 屋内・屋外 直射日光の当たらない場所 |
あなたの運がよくなり幸せになりますように、あなたの周りの環境をきれいにします。
| 配水管に油分が付着して、流れが悪い。 | |
| 清掃作業が大変だし、手あれもひどい。 | |
| 油処理層(グリストラップ)の悪臭が、客席まで臭う。 | |
| 床が滑りやすくて、とても危ない。 | |
| 環境基準が厳しくなって、それに伴う費用がかかる。 |