徳島でシロアリ駆除業者をお探しなら害虫駆除歴35年のクローバーにお任せください。シロアリ、ネズミ、ゴキブリ駆除専門で徳島市の住宅業者から定評のある再発防止を意識したシロアリ駆除を致します。
  • HOME »
  • シロアリの基礎知識

シロアリの基礎知識

シロアリとは

○○アリと言ってますが、アリの仲間ではなく、ゴキブリに近い虫です。体は、頭部と腹部でなり、アリ・蜂のように胸部はありません。しかしながら、その生態はアリの仲間に近いです。女王を中心にして、役割分担がある社会生活を営みます。

女王アリと王アリ

女王アリは、以前の巣を飛び出し王アリと、雌雄カップルになり地中もしくは木の隙間に潜り込んだ後は、産卵のみをします。

職 蟻

巣(コロニー)の構成比率約90%で、一番よく見るし、木材を食害するシロアリです。採餌(木材のセルロース)、他の階級シロアリへの餌の補給、巣の構築、蟻道の構築などする働き者です。

兵 蟻

巣の構成比率7~8%で、外的からの巣の防衛、職蟻の護衛をします。

ニンフ(有翅虫)

巣の構成比率2~3%で、巣の女王、.王が死んだ時の予備軍です。また、羽蟻となって決まった時期に飛び出し(群飛)、新たな女王と王になり新しい巣を作ります。お家から羽蟻が飛び出すと、その数の30~50倍のシロアリ数が生息しています。

イエシロアリの女王蟻と王蟻

イエシロアリの女王蟻と王蟻

ヤマトシロアリの職蟻と兵蟻

ヤマトシロアリの職蟻と兵蟻

ヤマトシロアリの羽蟻

ヤマトシロアリの羽蟻

外に普通にいてる蟻の羽蟻

外に普通にいてる蟻の羽蟻

 

数あるシロアリ種類の中で、特に問題になる(対策を必要とする)のは、ヤマトシロアリとイエシロアリです。それらの生態と、違いを見てみましょう。

  ヤマトシロアリ イエシロアリ
徳島県内分布 県内全域 鳴門市内海岸沿い
牟岐町以南の海岸沿い
好む土質 粘土分の多い植質土 粘土分の少ない砂質土
家屋内 生息場所・巣 床下、床面付近、雨漏りのする天井裏、水分のあるところ。特に場所を決めずに、食害場所が巣であることもある。小集団に分かれて移動し、女王も移動する。 どこにでも、乾燥したところでも(分巣)。
地中に大きな巣を作り、王室を中心として多数の分巣を備えて、定住する。女王は移動しない。
食害木部 床下材、湿潤な腐朽した木部 どこでも、地下ケーブルまで。食害は大きい。
 
水分補給 水を運ぶ能力がない 水を運ぶ能力がある
活動気温 6℃程度で活動を始め、12℃以上で活発になる、とのようですが、地中・巣中温度を推測すれば、もっと気温が低くても活動している。 15℃で活動を始め、26℃で活発になる
以下、左に同じ
食害痕 どちらかと言うと、見た目は汚い 乾燥し、見た目はきれい
1群(巣・分巣)の頭数 1万~3万匹 50万~100万匹
体長 女王‥11~15mm
職蟻‥3.5~5mm
兵蟻‥3.5~6mm
羽蟻‥4.5~7.5mm 体は黒褐色で翅は暗褐色
女王‥30mm
職蟻‥5mm
兵蟻‥4.5~6.5mm
羽蟻‥6.5~8.5mm 体は橙黄色で翅は淡黄色
羽蟻の飛ぶ季節と時刻 4~5月の雨の翌日、晴天の昼間で時間は、午前10時から午後3時くらい。1度終るときもあるが、2度・3度と飛び出すこともある。 6~7月の夕方から、夜間にかけて。走光性があり、多くは灯に集まる。数千~数万匹がいっせいに飛び出す。

 

生態から分かること

☆ヤマトシロアリは、床下が中心。雨漏りなどの場合を除けば、床下に気をつければ良い。
☆イエシロアリは、壁の中・天井裏の被害も多い。薬剤処理作業が不可能な場合もある。
早期予防が大事だけれども、「肉を切らせて、骨を断つ」で地中埋設ベイト工法が有効。
☆「いつ施工するのが、良いのか、効果的でしょうか」と、
よく質問されますが、シロアリの生態からはいつでも変わらない、冬でも活動しています。
気になったときに、シロアリ駆除をするのがいいです。

シロアリ早期被害の見つけ方

簡単なことです。床下に潜っていき、蟻道・蟻土がないかを調べればいいのです。私はできます、床下関係業者の人は新人でもできます、さらには悪徳・詐欺まがいの営業マンもできます、あなたにできない訳はありません。でも、ご高齢の方や呼吸器系疾患の方などは、しないでください。床下はホコリやカビの胞子などが充満していますから。

用意は、汚れてもいい捨ててもいい服を着て、頭には帽子を被るかタオルで覆って、口にはマスクをして、手には軍手かゴム手袋を、足にはゴム長靴がいいでしょう。そして、両手にはライトとマイナスドライバーを持ちましょう。シロアリの蟻道・蟻土は、土で造られています。ドライバーで突付けばポロポロと取れて落ちます。中には、シロアリが居ます。写真を参考にしてください。

床下の蟻道と蟻土

床下の蟻道

建物の外回り、基礎コンクリート、玄関・勝手口のドア枠もチェックしてください。

床下に潜らずに、簡単チェックもできますが、その場合かなりの食害が進んでいると覚悟してください。例えば、羽アリが出た、柱をたたくと空洞音がする、床がギシギシする、などです。
裏技もあります。庭に、ホームセンターで売っている安くて長い木材を買ってきて地中30㎝くらい縦に杭のように打ち込むのです。そうして1ヶ月毎に引き抜き、シロアリがついてないか見るのです。
そしてもしも、シロアリがついていれば‥‥私のところにお電話を下さい。

玄関外の蟻道

3本の蟻道

 

シロアリ・害虫駆除のお困りなら TEL 0120-997-038 受付時間 9:00 - 21:00 スマホはタップでダイヤル!

シロアリ・ネズミ・ゴキブリ駆除のクローバー

〒773-0014
小松島市江田町字腰前90-1

シロアリ駆除
TEL:0120-997-038
お掃除
TEL:0120-997-698
FAX(共通):0885-33-0538

厚生労働大臣登録
防除作業監督者
防再第12469号
(社)日本しろあり対策協会
しろあり防除施工士 第4517号
毒物劇物取扱者資格

【対応エリア】

小松島市、徳島市、鳴門市、阿南市、吉野川市

【駆除・退治・予防・調査対応害虫】

シロアリ(白アリ・しろあり)、ねずみ、ゴキブリ、ムカデ

ハウスクリーニングはこちら

PAGETOP
Copyright © シロアリ・害虫駆除 クローバー All Rights Reserved.